この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グレゴリー・ポール 海竜事典
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2024年12月発売】
- 雷の疑問56
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年08月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2024年12月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年08月発売】
[BOOKデータベースより]
地震動はどこに、甚大・大被害を生じ、軽微・無被害は。場所ごとに大差が生まれるのは?―地震被害を軽減・防止するために―
はじめに
1 誤解されたままの活断層
2 地震動のいたずら「なぎさ現場」―被害が集中するところ
3 野島断層保存館周辺と河野道信氏邸
4 小倉川から河野義男氏邸、井手本家墓地
5 山岳・岳陵麓付近の軟弱地盤では地震動被害は甚大
6 山岳麓付近の急斜面で被災―轟木集落奥
7 山岳麓の海岸では―江崎燈台下付近の「なぎさ現象」
8 震源に至近でも地震被害の少ない地盤とは
9 地盤と断層・地震動の関連は
おわりに