- 琉球王国の成立 下
-
日本の中世後期と琉球中世前期
シリーズ沖縄史を読み解く 4
- 価格
- 3,960円(本体3,600円+税)
- 発行年月
- 2014年12月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784818823631
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 琉球王国の成立と展開
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年07月発売】
- 琉球王国から沖縄県へ
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年11月発売】
- 琉球近世の社会のかたち
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年08月発売】
- 〈流求国〉と〈南島〉
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年10月発売】
- グスクと按司 下
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2013年11月発売】




























[BOOKデータベースより]
九州の南端から台湾につながる島々の一角に、『琉球王国』が成立した。なぜ琉球は「国家」になったのか。14〜15世紀前半の日本史と沖縄史を描く。
第5章 「琉球王国」の成立(一四世紀後半)(察度の出自と婚姻、金と鉄;察度即位の経緯;明の招諭と察度の入貢;「琉球王国」の成立;朝貢と冊封の意味;「〓(びん)人三十六姓」の“下賜”をめぐって;一四世紀後半の琉球)
[日販商品データベースより]第6章 守護大名の成長(一五世紀前半)(日明貿易の展開と日本・琉球;一五世紀前半の日本;一五世紀前半の東南アジア;一五世紀前半の九州;王国成立後の琉球(一五世紀前半))
補章 沖縄の旧石器時代
九州の南端から台湾につながる島々の一角に、『琉球王国』が成立した。なぜ琉球は「国家」になったのか。14〜15世紀前半の日本史と沖縄史を描く。