この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 西部邁
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年05月発売】
- ウソつきの構造
-
価格:946円(本体860円+税)
【2019年10月発売】
- 現代社会の深層構造と人権
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2024年12月発売】
- 「出逢い直し」の地域共生社会 上巻
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年10月発売】
- 暴力・国家・ジェンダー
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2019年10月発売】
[BOOKデータベースより]
家族は愛情と血縁で固く結ばれている。こうした思い込みにこそ、多くの危険が潜んでいる。当たり前だと思っている家族のあり方をどのように考え、いかにマネージメントしていけばよいのかを学ぶ必要があるのだ。本書では、「論理的思考」と「インセンティブ」をキーワードに、経済学をはじめ社会学、法学、心理学など多分野の知見を総合して、家族の問題を考える。
第1章 なぜ結婚するのか
[日販商品データベースより]第2章 家族のガバナンス
第3章 夫婦関係をよく保つには
第4章 親子関係に特有の問題とは
第5章 祖父母と孫、そして親との三角関係
第6章 沖縄の家族問題から見えるもの
第7章 法律は家族を守っているか
日本で最も治安の悪い場所は家庭内だと言っても過言ではない。「論理的思考」と「インセンティブ」をキーワードに、経済学をはじめ社会学、法学、心理学など多分野の知見を総合して、家族の問題を考える。