この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 詳説政治・経済研究 第4版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年09月発売】
- 敬語三分類に拠らない現代日本語の敬語指導に関する提案
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年03月発売】
- 日本語文字論の挑戦
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2021年03月発売】
- 奇跡の女優◎芦川いづみ
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2023年10月発売】
- 地理授業づくり入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2019年10月発売】





























[BOOKデータベースより]
「発展する」「読書する」といった「二字漢語+スル」で構成される「二字漢語動詞」について、新聞から用例を採取しその出現状況を調査することによって、それぞれ「自動詞」「他動詞」「自他両用動詞」に分類・記述する。そして二字漢語部分の語構成を手掛かりにその自他を決める規則を明らかにする。
第1部 本研究の基礎データ(序論;二字漢語動詞の選定と概観;二字漢語動詞の自他;二字漢語動詞の語構成)
[日販商品データベースより]第2部 規則篇―二字漢語動詞の自他決定の規則(AV型二字漢語動詞;VN型二字漢語動詞;VV型二字漢語動詞;その他の二字漢語動詞)
第3部 個別篇―二字漢語動詞の自他と和語動詞との関連性(VN型二字漢語動詞の「骨折」と「骨を折る/骨が折れる」;和語複合動詞と対応するVV型二字漢語動詞の意味と自他)
第4部 日本語教育への応用及び今後の課題(日本語教育への応用のための基礎資料;今後の課題)
「二字漢語動詞」について、新聞から用例を採取しその出現状況を調査することによって、それぞれ「自動詞」「他動詞」「自他両用動詞」に分類する。そして語構成を手掛かりに、その自他を決める規則を導き出す。