- 〈できること〉の見つけ方
-
全盲女子大生が手に入れた大切なもの
岩波ジュニア新書 791
- 価格
- 880円(本体800円+税)
- 発行年月
- 2014年11月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784005007912
[BOOKデータベースより]
視覚障害を理由に将来の可能性を否定され、傷つき悩んだ10代の頃。果たしてどのように壁を乗り越えたのでしょうか。盲学校での生活、受験勉強、キャンパスライフ、海外留学…、様々な経験を通して自らの可能性を広げていく姿を辿りながら、誰もが生きやすい社会のありかたを考えます。
はじめに 人との出会いが教えてくれること
1章 私がいたら邪魔?
2章 自ら壁を作っていたかもしれない最初の一年
3章 みんなの「できること」を見つけたい
4章 見方が変われば景色が変わる
5章 誰にでもできることがある社会を求めて
おわりに 誰もが必要とされている
視覚障害を理由に将来の可能性を否定され、傷つき悩んだ10代の頃。彼女はどのように壁を乗り越えたのか。様々な経験を通して自らの可能性を広げていく姿を辿りながら、誰もが生きやすい社会のありかたを考える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 患者さんと介護家族のための心地よい排泄ケア
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2008年06月発売】

























全盲である著者が、障害者という自分を全面に出さず、自分でできることを見つけてきたというタイトルに惹かれてこの本をてにしました。
生まれて間もなく視界を失った著者が、障害者というレッテルに甘んずることなく、自分にできることを積極的に、貪欲に探し続けた体験は、「健常者」の少年少女には、ある意味挑戦状でもあるような気がします。
色彩感覚、社交性、行動力、どれをとってもそうぞうのできないことを、著者は自分で切り開いてきました。ポジティブな表現力は、多くの人を引き付けるまでになりました。
自伝としてだけではなく、自分自身の可能性は自分で見つけるものだという強いメッセージを受け止めてほしいと思いました。(ヒラP21さん 60代・千葉県 )
【情報提供・絵本ナビ】