この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- まだまだあるぞ!保育現場の「なぞルール」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年09月発売】
- 見直そう!保育現場の「なぞルール」
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 子どもの思いが輝く遊び・生活
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2024年12月発売】
- 子どもらしさを大切にする保育
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2015年04月発売】
- 保育リーダーの教科書
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
プロローグ―保育者は援助者である
保護者の相談を受けるときに大切にしたいこと
面接での聞きとりと援助の進め方
個別事例をとおして援助のあり方を考える
子育てサークルを育てるための保育者の役割
みんなで課題・原因を明らかにするケースカンファレンスの技法
他機関・専門職とのスムーズな連携のために
保育園でのおとな同士の信頼関係を築くために
こんなとき、どうしたらいいでしょうか?保護者との関係Q&A
エピローグ―保育の現場で働く方へ