- ARM CortexーA9×2!ZynqでワンチップLinux on FPGA
-
エントリ・キットZedBoardで高速画像処理IC開発を初体験
Design Wave
- 価格
- 5,940円(本体5,400円+税)
- 発行年月
- 2014年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784789846097
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 確率モデルを用いた統計的信号処理
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年09月発売】
[BOOKデータベースより]
カスタマイズ自在!動作クロック最高866MHz。エントリ・キットZedBoardで高速画像処理IC開発を初体験。
第1章 ナンテいい時代!こんなに高機能なのに今すぐキットで誰でも試せる―ソフトもハードもプログラミング!ARM Cortex‐A9搭載FPGA Zynq
[日販商品データベースより]第2章 付属のSDカードからのLinuxを起動して、コンソールから操作する―まずはZedBoardを動かしてみよう
第3章 ISE Design Suite同梱の開発ツールPlanAheadを使ったZynqの開発手順―開発ツールPlanAheadのインストールと実践
第4章 Zynq対応開発ツールの最新版Vivadoを使ったZynqの開発手順―次世代ツールVivadoを使ってみよう
第5章 グラフィックス・アクセラレータが組み込まれたZynqデザイン―Xylon社のリファレンス・デザインを使う
第6章 Linuxカーネルを最新のバージョンにしたり、ドライバの追加も自由自在!―Linuxのカスタマイズ手順
第7章 標準で用意されているGPIOの追加から、独自のハードウェアCQ版GPIOの作成&組み込みまで―ハードウェア・ロジックの追加
第8章 Zynq搭載のAXIバスの動きから、IPIFによるオリジナルIPコアの接続方法まで―AXIバスの概要とIPコアのインターフェース
第9章 IDCT処理のハードウェア化とAXIバスへの接続、そしてパフォーマンスのチューニングまで―IDCT処理をハードウェア化して高速化する
既存のOSの中で既存のソフトウェアをFPGAで高速化することができるZynqを搭載した、ZedBoardをターゲットとして、ARMコア内蔵FPGAの使い方を解説する入門書。CD−ROMは館外貸出可。