この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 滝沢馬琴
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年10月発売】
- 雨月物語
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1997年10月発売】
- 定家明月記私抄 続篇
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1996年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年10月発売】
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1997年10月発売】
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【1996年06月発売】
[BOOKデータベースより]
秋成生誕伝説の検証から、秋成が多くを過ごした「大坂」の考察。そして秋成作品に描かれた古代性と、そこに潜む近代性を読み取り、西鶴から秋成、そして泉鏡花へと続く「見えない世界」を読み解いていく。
第1章 秋成―その原郷・地縁・漂泊
[日販商品データベースより]第2章 奇人伝説―大坂の伝承・江戸の醜聞
第3章 秋成の「理」と宣長の「情」
第4章 旅と物語の時空―秋成のエクリチュール
第5章 秋成以前―近世奇談と「眩惑」
第6章 浮遊するテキスト『春雨草紙』
第7章 『樊噌』再説―アドルノ『美の理論』の示唆
第8章 秋成、伴侶を失う―残生の模索と試行
第9章 中上健次の秋成論―立ち上がる熊野
第10章 江戸小説の「見えない神話」―西鶴・秋成・鏡花をつらぬくもの
秋成生誕伝説の検証から、秋成が多くを過ごした「大坂」の考察。そして秋成作品に描かれた古代性と、そこに潜む近代性を読み取り、西鶴から秋成、そして泉鏡花へと続く「見えない世界」を読み解いていく。