- 川はどうしてできるのか
-
地形のミステリーツアーへようこそ
ブルーバックス Bー1885
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2014年10月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784062578851
[BOOKデータベースより]
黄河と揚子江の奇怪な流路、ヒマラヤを越える川、砂漠に突如起こる洪水、天竜川の源流の謎―悠久の時を遡り、川のトリックを解き明かす!地球に強くなる三部作第3弾!
第1部 川をめぐる13の謎(大河の大迂回―黄河と揚子江;ヒマラヤを乗り越える川;「桃源郷」に密集する三つの大河 ほか)
第2部 川を下ってみよう(川はどうしてできたのか;上流の風景;中流の風景 ほか)
第3部 川についての私の仮説(天竜川の源流はロシアにあった?;かつてのアマゾン川は途方もなく大きかった?;大陸には大きな川が三つできる?)
川の面白さは、家で地形図を広げて眺めているだけで、「なぜこんな姿をしているんだ?」という謎が次々に浮かんでくるところにあります。標高数千メートルのヒマラヤ山脈を越える川、砂漠でいきなり洪水を起こす川、黄河・揚子江・メコン川の不思議な流路、平地より高く流れる川、ほかの川の流れを奪う川……まるで魔術のような数々の現象は、なぜ起こるのでしょうか? (ブルーバックス・2014年10月刊)
「山はどうしてできるのか」「海はどうしてできたのか」に続く「地球に強くなる三部作」完結編!
黄河、アマゾン川から多摩川、天竜川まで――いままでになかった「推理小説のような」川の本!
地球上には無数の川が存在しています。最初は同じ雨水なのにその姿は千差万別で、ときに人間には信じられないふるまいを見せます。
川の面白さは、家で地形図を広げて眺めているだけで、「なぜこんな姿をしているんだ?」という謎が次々に浮かんでくるところにあります。
標高数千メートルのヒマラヤ山脈を越える川、砂漠でいきなり洪水を起こす川、黄河・揚子江・メコン川の不思議な流路、
平地より高く流れる川、ほかの川の流れを奪う川……まるで魔術のような数々の現象は、なぜ起こるのでしょうか?
第1部では「地形の名探偵」とともに、これら川のマジックの謎解きに挑んでいただきます。
また、一つの川の流れには、いくつものドラマチックな物語があります。第2部では、川の「運命」を大きく分ける分水嶺にはじまり、
上流・中流・下流それぞれに秘めた川という地形の正体を、最もポピュラーな川の一つ、多摩川を下りながら見ていきます。
プレートテクトニクスとの密接な関係から、その意外な「終着駅」まで、大きなスケールで多摩川をとらえなおします。
そして第3部では、著者が地形図をにらみながら独特の推理を働かせて、川の定説に大胆に挑みます。なかでも圧巻は、
「天竜川の源流は諏訪湖」という常識への挑戦です。想像の翼を広げた仮説が指し示す、驚きの「源流」とは?
時空を超えた、壮大な地形のミステリーツアーをぜひ体験してください。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 天変地異の地球学巨大地震、異常気象から大量絶滅まで
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2022年08月発売】
- 山はどうしてできるのか
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【2012年01月発売】
- 海はどうしてできたのか
-
価格:902円(本体820円+税)
【2013年02月発売】
- 深海底の地球科学
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2016年11月発売】
- 深海の楽園 日本列島を海からさぐる
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年07月発売】
地形図を広げると浮かび上がる、世界の 川にまつわる謎の数々。川のセオリーと推理を駆使して、「川のホームズ」が謎を解き明かす!