この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サティとドビュッシー
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年07月発売】
- ショパン・コンクール見聞録 革命を起こした若きピアニストたち
-
価格:1,012円(本体920円+税)
【2022年10月発売】
- 翼のはえた指
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2008年02月発売】
- 音楽と文学の対位法
-
価格:1,005円(本体914円+税)
【2010年05月発売】
- ピアニストは指先で考える
-
価格:859円(本体781円+税)
【2010年12月発売】
[BOOKデータベースより]
音楽というのは、どこまでデフォルメしたらその音楽に聞こえなくなるのか。最近発見されたドビュッシーの知られざるスケッチを手がかりに、モノ書きピアニストが、テキストとパフォーマンスの不思議な関係に迫る。
ボクは作曲家になりたかった―グレン・グールドの場合
[日販商品データベースより]「グロテスクの美」とドビュッシー
どこまでがドビュッシー?(ロバート・オーリッジと高橋悠治さん;ドビュッシー国際シンポジウム;パリの『アッシャー家の崩壊』;モントリオールの『鐘楼の悪魔』;どこまでがドビュッシー? ほか)
音楽というのは、どこまでデフォルメしたらその音楽に聞こえなくなるのか。最近発見されたドビュッシーの知られざるスケッチを手がかりに、モノ書きピアニストが、テキストとパフォーマンスの不思議な関係に迫る。