[BOOKデータベースより]
日清戦争時に大本営が広島に設置され、一大軍港都市の呉が置かれるなど、「西」は近代における軍事の要であった。中国・四国各地の軍隊誘致運動や、それに伴う都市形成と諸産業の発達、市民生活との密な関係に迫る。
1 軍都論(広島の都市形成と第五師団;第一一師団と善通寺;鳥取・松江の連隊誘致と陸軍記念日;軍港都市“呉”から平和産業港湾都市“呉”へ)
2 軍都の社会史(陸海軍と中国・四国・瀬戸内の経済成長;軍馬補充部大山支部と周辺農村・農民;高知県における戦没者慰霊)
日清戦争時に大本営が広島に設置され、一大軍港都市の呉が置かれるなど、近代における軍事の要であった中国・四国。軍隊誘致運動や、それに伴う都市形成と諸産業の発達、市民生活との密な関係に迫る。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本史のなかの兄弟たち
-
価格:1,155円(本体1,050円+税)
【2025年07月発売】
- 名画のなかの猫 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年11月発売】
- プロジェクト図解 地域の場を設計して、運営する
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年03月発売】
- この惑星の塵のなかで
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年10月発売】
- 地域がつくる子どもの居場所
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年11月発売】





























日清戦争時に大本営が広島に置かれるなど、近代軍事の要であった中国・四国。軍隊誘致運動に伴う都市形成と諸産業の発達に迫る。