- 中国現代文化14講
-
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2014年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784862831675
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- サクッとわかるビジネス教養 新アメリカ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年11月発売】
- 中華生活文化誌
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2018年10月発売】
- 中国の娯楽とジェンダー
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2022年03月発売】
- 中国のムスリムを知るための60章
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2012年08月発売】
- 中国研究論叢 第22号
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年02月発売】
[BOOKデータベースより]
歴史―波乱万丈!英雄豪傑才女の中国近現代史
[日販商品データベースより]言語―内なる多様性、外とのつながり
文学1‐清末から中華民国―伝統と変革の時代の文学
文学2‐中華民国―こんなはずじゃなかった文学史
文学3‐中華人民共和国―“英雄”の活躍から“自分探し”へ
文学4‐同時代―「政治とカネ」の論理を超えて
演劇―新しい演劇を!‐伝統と現代の葛藤のなかで
映画―銀幕に映し出される激動の歴史と人々
美術―水墨画からアバンギャルドまで
台湾―国か、地域か/中国か、台湾か
香港―「買い物天国」のこれまでとこれから
華人世界―龍の末裔、そのルーツとアイデンティティ
小数民族―“多民族国家”としての中国−東アジアのなかで
レファレンスのために―書を求めて、町に出よう
中国近現代史のあゆみや言語状況、演劇、映画といった芸術分野などを解説。中国に関心のない、あるいはあまりいい印象を持っていない人に、中国語を話す人々の世界がいかに広大で、人様々、土地様々かを紹介する。