- 理解するってどういうこと?
-
「わかる」ための方法と「わかる」ことで得られる宝物
To understand.- 価格
- 2,420円(本体2,200円+税)
- 発行年月
- 2014年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784788514096
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 源氏でわかる古典常識 改訂版
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年04月発売】
- 令和版 生徒指導・キャリア教育の理論と実際
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2025年04月発売】
- トップ1割の教師が知っている「できるクラス」の育て方 新装版
-
価格:2,145円(本体1,950円+税)
【2024年10月発売】
- 「読む力」はこうしてつける 増補版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2017年12月発売】
- シンプルな方法で学校は変わる
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
「理解する」方法を身に付けることによって、世界の見方が変わる。思考と行動が変わり、自分や身の回りのことを表現する仕方が見つかる。理解するために大切なことは何か、優れた読み手/書き手を育てるためにどうしたらよいのか。実践のなかから生まれた、教師・指導者、親、そして「もっとわかるようになりたい」すべての人のための本!
第1章 理解について考え直す
[日販商品データベースより]第2章 私たちの頭のなか、生活のなかの理解を探る
第3章 理解に駆られて
第4章 アイディアをじっくり考える
第5章 もがくことを味わい楽しむ
第6章 理解のルネサンス
第7章 変わり続けること以上に確実なことはない
第8章 すばらしい対話
第9章 感じるために、記憶するために、理解するために
理解するために大切なことは何か、優れた読み手/書き手を育てるためにどうしたらよいのか。実践のなかから生まれた、教師・指導者、親、そして「もっとわかるようになりたい」すべての人のための本。