- 定年から元気になる「老後の暮らし方」
-
精神科医が教える
PHP文庫 ほ8ー10
- 価格
- 638円(本体580円+税)
- 発行年月
- 2014年10月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569762418
[BOOKデータベースより]
“熟年世代”の心の危機を数多く診てきた精神科医が、定年という大きな変化を乗り越え、元気に暮らすための考え方を実践的に解説。「本当の人生」は65歳から始まるのです。文庫書き下ろし。
第1章 できるだけ「現役時代」が長く続く幸せ―「少し休んでから」の危険な落とし穴
第2章 年金生活が変わる「上手な帳尻合わせ」―希望と勇気と「サムマネー」
第3章 「超長寿時代」の実りあるカップル―定年後に「二毛作目」が始まる
第4章 自分が地域と「つながる」「広がる」喜び―「今さら」か?「これから」か?
第5章 自然に老いながら「健康寿命」を延ばす―抗わない、無理しない、でも「前向き」に
第6章 定年後、「人生のゴール」が見える幸せ―老いるほど「自分の本質」に近づく
全国700万人の「団塊世代」が定年を迎え、日本の高齢者率は4人に1人の時代に――。▼まだまだ、気力も体力も若々しい人が大勢いる一方で、「そんなに早く老けこまないで」と言いたくなる人もいて、個人差が大きいのが実情です。▼本書は“熟年世代”の心の危機を数多く診てきた精神科医が、定年という大きな変化を乗り越え、元気に暮らすための考え方を実践的に解説します。▼「明日は何をしようか?――定年後は自分に問いかける毎日」「最初の禁句――定年後の『少し休んでから』は危険な落とし穴」「老後には3つのものがあればいい――希望と勇気とサムマネー」「お金を残して死ぬよりも、まわりに素敵な思い出を残そう」「夫婦の頭の冷やし方――定年後に便利な冷却期間はない」「長い人生、不具合を抱えてからの生き方で真価が問われる」など、人生の再起動で知っておきたいことばかり。本当の人生は65歳からスタートするのです。▼文庫書き下ろし。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 精神科医が教える ずぼら老後の知恵袋
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年06月発売】
- 精神科医が教えるずぼら老後のお金のやりくり術
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年12月発売】
- 精神科医が教える60歳からの人生を楽しむ忘れる力
-
価格:880円(本体800円+税)
【2024年06月発売】
- 楽しく賢くムダ知らず「ひとり老後」のお金の知恵袋
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2024年03月発売】
- お金をかけず気軽にできる「ひとり老後」が楽しい77の習慣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年04月発売】
まだ若いんだから、そんなに早く老けこまないで――。精神科医が、定年を迎えた700万人の団塊世代に提案する「第2の人生」の選び方。