[BOOKデータベースより]
そうじに、せんたく、おかたづけ。一言に「おてつだい」といっても、実はやることがたくさん!この絵本では、小さな子どもでもできる「おてつだいのやりかた」を、楽しい絵でたっぷり紹介しています。おてつだいは、子どもとのコミュニケーションの絶好の機会にもなります。家族みんなで、家の仕事を楽しみましょう!
そうじ、かたづけ(ぞうきんを使う;まどをふく ほか)
せんたくとしゅうのう(せんたくもののほしかた;せんたくもののたたみかた ほか)
食事のじゅんび・かたづけ(米をとぐ;ごはんをよそう・おにぎりをにぎる ほか)
生活(くつをそろえる・くつをみがく;花に水をやる・花びんの水を取りかえる ほか)
ぞうきんやほうきの使い方、お米のとぎ方など、おてつだいのやり方をイラストで楽しく伝え、親子のコミュニケーションと子どもの生活力を育む実用絵本。おてつだい探しから始める楽しい構成で親向けのコラムも充実。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ほんとうは、どうしたいの? ミックをかえたたいようのことば
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年07月発売】
- うんどうかいセブン 新装版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年09月発売】
- そつえんセブン
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年02月発売】
- オーリンとバイオリン
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年10月発売】
- キラキラげんきな めのひみつ
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年10月発売】
おてつだいあれこれがわかりやすく、イラスト入りで説明してくれています。
絵を見て、こういうときはどうすればいいのかな?と考えることができる点もいいですね。
夏休みなのもあってか、この本を読んだあと、こどもが思いのほかおてつだいしてくれています。
本を開いては、せんたくもののたたみ方やおふろそうじの仕方を確認したりしては、実行してくれていてよかったです。まだ1年生なので、窓拭き等、高いところは届かない等はありますが、それでも嬉しいですねー。このまま育っていってほしいです。(みちんさんさん 30代・愛知県 女の子7歳、女の子5歳、女の子1歳)
【情報提供・絵本ナビ】