この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 先輩が教えてくれる!新人保育士のきほん 第2版
-
価格:1,958円(本体1,780円+税)
【2025年02月発売】
- 面白くて刺激的な論文のためのリサーチ・クエスチョンの作り方と育て方 第2版
-
価格:3,000円(本体2,727円+税)
【2024年11月発売】
- 発達が気になる子の「できた!」を引き出す 教師の言葉かけ
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- 感覚統合の視点を生かした学習遊び
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
- 通常の学級 苦手さのある子への学びのサポートツール&アイデア
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
序章 学習するコミュニティの構築に向けて
[日販商品データベースより]第1章 学習するコミュニティのガバナンスとは
第2章 シティズンシップへの学習と社会教育の効果
第3章 教育行政組織の再編と社会教育
第4章 学校と地域の連携によるシティズンシップの向上
第5章 コミュニティ・ガバナンスと社会教育
終章 総括:得られた知見と残された課題
私たちは社会的格差・排除を乗り越え、複雑な社会問題の解決に取り組むアクティブな学習者になることが期待されている。そのためのガバナンスを理論的・実証的に描き、公教育としての社会教育の効果と課題を示す。