この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東京大学知の森が動く
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2011年03月発売】
- 保育の仕事
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年02月発売】
- もういちど自閉症の世界に出会う
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2016年07月発売】
- 気になる子どもへの支援
-
価格:770円(本体700円+税)
【2011年11月発売】
[BOOKデータベースより]
よりグローバルに、タフに―秋入学、新カリキュラム、研究倫理プラン策定、震災復興支援…大学と日本社会、世界のゆくえを指し示す、東大総長のメッセージ。改革の基本構想を書き下ろし、時代を画する重要資料を収録。味わい深いコラムも。
1 遠くから来た。遠くまで行くのだ。(遠くから来た。;研究の卓越性と多様性 ほか)
[日販商品データベースより]2 東日本大震災と大学、学問(生きる。ともに―東京大学の救援・復興支援活動のスタンス;日本再生大学に使命 ほか)
3 秋季入学構想、そして総合的な教育改革(東大の秋入学;秋入学でタフな学生に ほか)
4 学問をするということ(他者を意識する;表現することの意味 ほか)
5 「市民的エリート」であるために(「今まで通り」ではなく;「タフさ」再論 ほか)
秋入学、推薦入試、震災復興支援など、揺れ動く社会のなかで新たに動き出す東京大学。総長が発した折々のメッセージを通じ、東大をはじめとする大学と学問、さらには日本と世界の今後の歩みを的確に見定める。