[BOOKデータベースより]
まあるいかたちはまほうのかたち。いろいろいれたらぐるぐるぐるぐるまわしてまわしてあそびましょう!
[日販商品データベースより]丸の中につぎつぎに入れていくのは、りんご、バナナ…どんどん皮をむいて入れていきます。最後はミキサーに見立てた丸を、ぐるぐる!!
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- おんぶーぶー
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年01月発売】
- ふきふきぱっ!
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年08月発売】
- ぐるぐるカレー
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2012年08月発売】
- ぐるぐるせんたく
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2013年11月発売】
- みかんおいしくなーれ
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2020年11月発売】
「まあるい かたち、なに いれる?」『ぐるぐるカレー』、『ぐるぐるせんたく』に続いての第3作目。何をぐるぐるするかといいますと・・・?まずは、ごろりん りんごを ポン!おつぎは、みかづきバナナをポン!ぽってんみかん、つぶつぶいちご、ぷるるんぶどうも、ポン、ポン、ポン!まるの中がおいしそうなフルーツがでいっぱいになったら、牛乳とはちみつを入れて、さあお待ちかね。ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるーわかった!この「まる」は、ミキサーだったのね!絵本のまるの中を指でぐるぐるなぞったら、本当に指でまぜているみたい。子どもたちが夢中でぐるぐるする姿が目に浮かびますね。そして、完成するのは、とってもおしゃれなフルーツジュース。なんて、おいしそう!生活の中の「ぐるぐる」をリズミカルで軽快なことばにのせて表現している「ぐるぐるえほん」シリーズ。口に出して楽しい擬音もたくさん。ぜひ親子で、園で、一緒に声に出して体をつかって楽しんでみてください。
(絵本ナビ編集部 掛川晶子)
〇が書かれてあり、そこにどんどんみんなの馴染みのある果物が登場します。
ミキサーを上からみた感じで、次々投入して・・最後には絵本を回しながらみんなでミックスジュースを作っているような一体感が味わえます。
果物が登場する時のそれぞれの擬音語も子どもにイメージがし易くて良いと思います。
一生懸命にぐるぐるして、最後は「かんぱーい!」と飲む真似っこを楽しんでみるとより楽しいと思います。
シリーズのぐるぐるカレーも大喜びでした。(Pocketさん 40代・大阪府 女の子16歳、男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】