この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アブラムシ入門図鑑
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2008年06月発売】
- 動物の生態
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年02月発売】
- 鳥のはなし
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2013年10月発売】
- ぼくたちはこうして学者になった
-
価格:1,188円(本体1,080円+税)
【2019年10月発売】
- 美しき貝の博物図鑑
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2017年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
世界最深7703メートルの超深海で、生きた魚類の撮影とサンプルの取得に成功した海洋生物学者の著者が、満を持して贈る!
第1章 海洋生物学の冒険(海は“道”か;海のホット・スポット ほか)
[日販商品データベースより]第2章 “海の視点”“陸の視点”(小説『珊瑚』―新田次郎の視点;日本の海難事故 ほか)
第3章 オーストリア=ハプスブルク帝国と海洋 「うたかたの恋」―皇太子ルドルフのサンゴ(陸の帝国―オーストリアの海への挑戦;ウィーン自然史博物館―ハプスブルク家のコレクション ほか)
第4章 明治の西洋動物学の黎明―木下熊雄(上)(日本近代の博物学の祖・モース;ドレッジ(底引き網)で採集 ほか)
第5章 明治の西洋動物学の黎明―木下熊雄(下)(木下熊雄―そのグローバル性とネットワーク;手永惣庄屋をつとめた父・木下助之 ほか)
世界最深7703メートルの超深海で、生きた魚類の撮影とサンプルの取得に成功した海洋生物学者の著者が、満を持して贈る書。「「海の視点」「陸の視点」」「明治の西洋動物学の黎明・木下熊雄」などを論じる。