この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 逐条解説農地法 改訂版
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2017年04月発売】
- 農産加工機器の選び方・使い方
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年03月発売】
- たまご大事典 三訂版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2017年04月発売】
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2012年03月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
これまで誰も書かなかった蚕糸の歴史のものがたり。
序 養蚕の歴史は古い
[日販商品データベースより]幕末における横浜開港と生糸貿易のスタート
明治維新とその後の生糸輸出
生糸輸出への本格的取組みの開始
生糸輸出の拡大
世界一達成後の各方面での努力
生糸輸出の我が国近代化への貢献
何度も生じた蚕糸業の危機と世界恐慌後のかげり
陽はまた昇る
他の繊維・外国産生糸との戦い―輸出国から輸入国への転換
現在の番糸の状況と今後の方向
日本の近代化に果たした蚕糸業の役割とその後の運命は。これまで誰も書かなかった蚕糸のわかりやすいものがたり。「富岡製糸場と絹産業遺産群」世界文化遺産登録記念出版。