[BOOKデータベースより]
サイエンスで宗教はどこまで理解できるのか。進化生物学、比較神話学、脳神経科学の成果を用いて「信じる心」の起源に迫る、最新の宗教研究。
宗教研究の新しいフォーメーション(誤解された進化論;進化論を脅威に感じる宗教とそうでない宗教 ほか)
神話の「出アフリカ」―比較神話学が探る神話のはじまり(言語以前の神話;神話学の新しい課題 ほか)
進化生物学から見た宗教的概念の心的基盤(宗教の機能は何か?;世界の成り立ちの説明について ほか)
脳神経科学と宗教研究ネットワークの行方(近代以降の思想状況とキリスト教研究;「脳・心・宗教」問題圏―脳科学と宗教 ほか)
「人はなぜ神や仏を信じるのか」という根源的な問いに、最新の脳科学はどのような答えを提示するのか。進化生物学、比較神話学、脳神経科学の成果を用いて「信じる心」の起源に迫る、最新の宗教研究。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代日本の宗教社会学
-
価格:2,082円(本体1,893円+税)
【1994年06月発売】
- 宗教社会学を学ぶ人のために
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年04月発売】
- グローバル化時代の宗教文化教育
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年07月発売】
- 別れの文化
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年04月発売】
- 聖ヤコブ崇敬とサンティアゴ巡礼
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年03月発売】
「人はなぜ神や仏を信じるのか」という根源的な問いに、最新の脳科学はどのような答えを提示するのか。最先端分野の意欲的な研究。