- 「知」の読書術
-
- 価格
- 1,100円(本体1,000円+税)
- 発行年月
- 2014年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784797672756
[BOOKデータベースより]
古典から電子書籍まで―「真の教養」が身につく佐藤流読書術とは?
第1部 「危機の時代」に備えよ(「世界大戦」は終わっていない;はたして「近代」は存在したのか;「動乱の時代」の必読書;「反知性主義」を超克せよ)
第2部 「知のツール」の活用法(私が電子書籍を使うわけ;教養としてのインターネット;「知の英語」を身につけるには;現代に求められる知性とは何か)
深い教養と鋭い洞察に裏打ちされた「古典の名作」と、時間的・空間的なコストを大幅に軽減してくれる「電子書籍」。現代の知の巨人・佐藤優が、「真の教養」を身につけるための読書術を解説。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 認識力を高める授業
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年10月発売】
- 新しい時代の教職入門 第3版
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年03月発売】
- イラストで見る全活動・全行事の学級経営のすべて中学校3年
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- クラスの雰囲気をつくるスピーチ指導
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2024年02月発売】
- 対話と協力を生み出す協同学習
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年01月発売】
数多くの読書法を執筆してきた佐藤優による読書術の決定版。
古典の名作から最新の電子書籍まで、「本当の教養を身につけるためには、どんな本をどのように読めばよいのか」という疑問に答え、実践的に解説する。
ここで言う「教養」とは、私たちが生きているこの時代のあり方を俯瞰して見る、「視座」「枠組み」を提示してくれる「知」のこと。
単に最新の国際情勢や経済事情、あるいは成功法などを紹介している本ではなく、いくら時代が変わっても通用する「思想」や「考え方」といった知のフレームワークを与えてくれる本を選び、その読み方とともに「終わらない世界大戦」「近代とは何か?」
「新・帝国主義時代」「権力の本質とは」などをわかりやすく講義する。
「知のツール」としての電子書籍・インターネットの活用法から最新の英語勉強法、書店・書評の活用法まで、まさに「知の巨人」佐藤優の面目躍如たる最新の読書術。