この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 書き方のコツがよくわかる社会科学系小論文頻出テーマ16 改訂版
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年06月発売】
- 保育と社会的養護 1 第2版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年03月発売】
- 保育の英会話 第3版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- 保育の英会話
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2002年10月発売】
- 0〜5歳児の発達と保育と環境がわかる本 改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2012年07月発売】
[BOOKデータベースより]
1 保育カウンセリングの理論(保育カウンセリングの位置づけ;保育カウンセリングとは? ほか)
[日販商品データベースより]2 理論を実践につなげるために(「関係づくり」のために;自分を知る ほか)
3 実践 子どもとのかかわり(ボスよりリーダーになる;言葉を手渡す ほか)
4 実践 保護者とのかかわり(信頼関係をつくる;お母さんの心の揺れ1 母子分離と葛藤 ほか)
5 保育者の自己成長のために(同僚との関係づくり;アサーション ほか)
子どもと保護者の心に寄り添い、かかわり合い、共に成長すること――それが“保育カウンセリング”実践や経験から得た保育者の「知恵」を活かす理論、アドバイス満載!幼稚園、小中高の先生、福祉・医療関係の方にも役立ちます。