[BOOKデータベースより]
日本は世界一の長寿を達成したが、健康・長寿願望は止まることを知らない。このうえ何を望むというのか。本書は、巷にあふれる健康情報や様々な医療データを精査し、おもに生活習慣病の治療と予防について根本から問いなおすもの。健康より大切なものはないのか。治療や予防によって損なわれているものは何か。従来の議論からはみだしていた問題を爼上に載せ、これからの(本来の)医療の役割をさぐるラディカルな医療論。
第1部 長寿国日本の現実(世界一の長寿国の現実;健康、寿命、幸福;健康、寿命、幸福を詳しく把握する方法)
第2部 予防・治療のウソ(高血圧と脳卒中;がん検診は有効か―乳がん検診を例に;認知症早期発見の光と影;ワクチン接種がなかなか進まない日本)
第3部 医療の役割(医療はどうあるべきか;解決のための処方箋)
どこへ向かうべきか
世界一の長寿国・日本。しかし、健康よりも大切なものがあるのではないか。様々な医療データを精査し、健康・長寿願望を問いなおす。日本の現実を見据えた、ラディカルな医療論。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こどもまんなか社会に活かす「子育て支援」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 自閉症が30歳の僕に教えてくれたこと
-
価格:1,485円(本体1,350円+税)
【2023年08月発売】
- こどもまんなか社会に活かす「子ども家庭支援論」
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年03月発売】
- 跳びはねる思考
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2014年09月発売】
- 近代大阪の福祉構造と展開
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2021年12月発売】
世界一の長寿国・日本。しかし、健康よりも大切なものがあるのではないか。様々な医療データを精査し、健康・長寿願望を問いなおす。