この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 大人のための近現代史 19世紀編
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年10月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2009年10月発売】
[BOOKデータベースより]
日清戦争以前の東アジア―「大国」の中国、朝鮮、そして日本。西洋列強の力が強まるなか、朝鮮を「文明化」、「独立」させることを唱えた福沢の「朝鮮改造論」。福沢と朝鮮開化派の関係から見えてくるものは?今日まで続く日本と朝鮮の認識をめぐる問題の根源とは?福沢の東アジア関係論に対して、朝鮮近代史の文脈から迫る力作。
序章 福沢諭吉と朝鮮開花派(福沢の朝鮮に対する「政治的恋愛」;脱亜主義とアジア主義;初期福沢の中国・朝鮮認識―一八七〇年代以前)
[日販商品データベースより]第1章 朝鮮「独立」の東アジア的文脈―一八八〇‐一八八四(壬午軍乱の発生と「朝鮮改造論」の展開;壬午軍乱後における「朝鮮改造論」の再展開と挫折)
第2章 巨文島事件とイギリス・ロシアの脅威―一八八五‐一八九一(巨文島事件と朝鮮「独立」論の危機;巨文島事件後における「朝鮮改造論」の放棄;巨文島事件後における朝鮮開化派の動向)
第3章 日清戦争と朝鮮の内政改革―一八九二‐一八九五(イギリスの巨文島撤退以後の「東洋」政略論;日清戦争時における「朝鮮改造論」の復活;甲午改革と「朝鮮改造論」の展開)
終章 近代日本の脱亜主義とアジア主義(俄館播遷後における「朝鮮改造論」の再放棄―一八九六年以後;朝鮮開化派の「文明の単系発展論」;「義侠心」を媒介としたアジア主義)
西洋列強の影響力が強まるなか、アジアにおける朝鮮の文明化と独立を唱えた福沢の「朝鮮改造論」。福沢が支援した朝鮮開化派の動向や国際情勢の変動を踏まえて、福沢の東アジア論を朝鮮近代史の文脈から読み解く。