[BOOKデータベースより]
小学生の我が子らが、いともやすやすとiPadを使いこなしている姿にたまげ、ワープロ出身・親指シフターの小説家は驚くほどあっさり、その軍門に降った―。遂にパンドラの箱を開けてしまった―ガラ携で充分だったはずの「アラ還」作家が思わずハマるデジタル探訪記。
1 きっかけは
2 さあ、はじめよう
3 書斎で旅先で
4 トラブル&トライ
5 政治や経済とネットについて考えた
6 中の人びと
7 使うのは結局人間なのだ
小学生の我が子らが、いともやすやすとiPadを使いこなしている姿にたまげ、ワープロ出身・親指シフターの小説家は、驚くほどあっさり、その軍門に降った…。「アラ還」作家が思わずハマるデジタル探訪記。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 「不適切」ってなんだっけ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年06月発売】
- だいたい夫が先に死ぬ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年07月発売】
- 橋藍カラフルデイズ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年03月発売】
- 「ことば」に殺される前に
-
価格:935円(本体850円+税)
【2021年05月発売】
- 今夜はひとりぼっちかい?
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年08月発売】
ガラ携で充分だったはずなのに…遂にiPadの扉を開いてしまった!「アラ還」からはじまる驚きと発見に充ちたデジタルとの日々。