この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 誰にも聞けなかった!保育者のいろいろお悩み相談
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2021年04月発売】
- こうすればうまくいく!知的障害のある子どもの保育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2018年05月発売】
- 「うちの子、ちょっとヘン?」発達障害・気になる子どもを上手に育てる17章
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2014年02月発売】
- こうすればうまくいく!自閉症スペクトラムの子どもの保育
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年10月発売】
- こうすればうまくいく!ADHDのある子どもの保育
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
発達障害のある子の場合、その障害に起因する特有の理由から、著しい偏食傾向を示す場合があります。お手上げ状態になる場合もしばしば見られますが、あきらめないでください。本書では、個々の子どもによって異なる偏食の原因を探り、それに合った具体的な対応法を紹介します。
第1章 気になる子はなぜ偏食なのか(気になる子どもに見られる偏食の特徴と指導の大原則;気になる子どもの偏食の原因と対応;偏食の原因と対応早見表)
[日販商品データベースより]第2章 偏食への対応の具体的方法(感覚異常が原因の場合;食べ物にこだわりや不安がある場合;食事の環境に起因するケース;過去に嫌な体験をしたケース;もともと食への意欲がない場合;食べる機会がなかったケース;筋力が弱い場合)
第3章 こんなときどうしたら…(調理や盛り付け;お弁当や給食;食事中のふるまい;外食その他)
幼児期の対応が、後の食の広がりにつながる。偏食への対応は、その「原因」を探ることがカギ。発達障害のある子どもの様々なケースでの偏食の原因と、原因に応じた具体的な対応法をイラストでわかりやすく解説する。