[BOOKデータベースより]
なつやすみのプール。ふざけすぎて、ともだちをおこらせた。「スカタン!」ともだちのおこったこえがプールにひびきわたった。どうしよう〜。
[日販商品データベースより]けんかから始まるスカタンな友情
夏休みのプール、少年たちは、悪ふざけが過ぎて友だちを怒らせてしまう。
「やめろ、スカタン!」
怒った声がプールに響き渡り、少年は飛び出していってしまいます。ケンカの原因は、水かけっこ。
「どうしよう〜? そんなつもりではなかったのに」
やり過ぎてけんかしてしまうスカタンな関係は、大事な友達との友情をはぐくむすてきな関係です。怒った少年と怒らせた少年の微妙な気持ちが、伝わってくる仲直りの物語。
「スカタン!」とは、見当ちがいだったり、場にそぐわないこと、またはそういうことをやってしまった人のことをさして使われます。
【編集担当からのおすすめ情報】
青少年読書感想文全国コンクール課題図書でもある『おこだでませんように』『メガネをかけたら』の作家くすのきしげのりさんの新作絵本です。関西弁が軽快に弾ける爽快な物語です。絵は、徳島在住の新鋭画家、羽尻利門さん。細やかな表現で、少年たちの心情と日本の夏の風景を美しく描きます。今回は、初の徳島コンビです。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- しゅっぱつ! でんしゃの うんてんし
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年07月発売】
- ねこのえきちょうさんたま
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2023年12月発売】
- ねこまがたけ
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年10月発売】
- きみも運転手になれる!パノラマずかん運転席
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年11月発売】
- こだまでしょうか?
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2020年01月発売】
『おこだでませんように』や『メガネをかけたら』など、リアルな子どもの気持ちをストレートに描き、多くの読者の共感を呼ぶ、作家・くすのきしげのりさん。くすのきさんの描く子どもの中でも、「いるいるいるーー!」と身近な誰かを思い浮かべて、ニヤニヤしてしまうくらいリアルなのが、おバカで、ゲンキで、単純なところが魅力的な男の子たち。今回も“バカカワイイ”小学生トリオ、サトシとシンゴとマサトが主人公の絵本です。夏休みに学校のプールにやって来た3人。水に顔をつけられないシンゴは、サトシとマサトに声をかけて、1人で練習をしようとします。女の子同士ならこんなとき、他の場所で遊んだりしそうですが、そこは男の子、「手伝ってやろう!」とシンゴの顔に水をかけはじめます。最初は軽い水のかけ合い、じゃれ合いが、どんどんエスカレートしていって…。「やめろ、スカタン!」本気で怒ったシンゴの声がプール中に響きます。プールから飛び出したシンゴをあわてて追いかけるマサトとサトシ、怒りが収まらないシンゴに、マサトが伝えた驚きのカミングアウトとは…。教訓めいたエピソードは一切なく、3人の日常のワンシーンを切り取ったような本作品。 30分後にはまた「やめろ、スカタン!」と3人のうちの誰かが怒り出す様子が簡単にイメージできてしまいます。そこが、男同士の友情の良いところですよね。文章のくすのきしげのりさん、絵の羽尻利門さんは共に徳島県在住。絵本の中にはお二人の愛する徳島の景色が随所に描かれています。夏に味わいたい、カラッと晴れた友情絵本です。
(絵本ナビライター 木村春子)
子供の頃のこういう経験ってとても大切なんだなーと親として思う絵本でした。
相手と自分との微妙な気持ちの違いが「スカタン」を起こしてしまう。
もう一歩手前で止めておいたらこんなことにはならなかったのに。
その線引きの難しさといいますか,わかりますね(笑)。
大人になったらなかなか「スカタン」と言いえある関係は難しいです。
気持ちでは怒ったり腹が立ってもいてもそれを正直には出せない。何気なく距離を置く関係になることを決めるくらいですもの。
「スカタン」と言い合え笑って仲直りできる子供時代って何て愛おしいのでしょう!羨ましいものですね。(まゆみんみんさん 30代・兵庫県 女の子5歳)
【情報提供・絵本ナビ】