[BOOKデータベースより]
乱世の不安な時代を生き抜き、本願寺教団を再興した稀有のリーダーに現世の生き方を問う。
言葉編(人間を見る目;信心のすすめ;「念仏もうす」人生;世間との関わり)
生涯編
15世紀の乱世にあって蓮如は門徒に多くの手紙を書いた。門徒に信心を獲得して生きることを説いた蓮如の言葉の真意を、「御文」や「御文章」と呼ばれる蓮如の手紙などから明らかにする。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 龍樹(ナーガールジュナ) 新装版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年11月発売】
- 禅的修行入門 誰でもあらゆるものから自由になれる秘訣
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2023年01月発売】
- 鎮心経
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年06月発売】
- 仏の真理のことば註 2
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2016年01月発売】
- 慈円『法華要文百首』全釈
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年12月発売】
信心を獲得して生きてほしい──。15世紀の乱世にあって蓮如は門徒に多くの手紙を書いた。「御文(おふみ)」や「御文章(ごぶんしょう)」と呼ばれる仮名で書かれた手紙は皆の前で読み上げられ、門徒たちは生きるよりどころを得ていった。この教えがさびれていた本願寺を再興させる。戦いに勝っても本当の解決にはならない、念仏修行して仏の教えに生きなければならないと説いた蓮如の言葉の真意を手紙や言行録から明らかにする。