- 一向一揆共和国まほろばの闇
-
- 価格
- 858円(本体780円+税)
- 発行年月
- 2014年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784480431745
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- AWS認定クラウドプラクティショナー 改訂第3版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2024年04月発売】
- 宗教都市と前衛都市
-
価格:858円(本体780円+税)
【2014年06月発売】
- 仏教のこころ
-
価格:748円(本体680円+税)
【2013年12月発売】
- 日本幻論漂泊者のこころ
-
価格:880円(本体800円+税)
【2014年11月発売】
- 哲学に何ができるか(抄)
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2018年08月発売】
[BOOKデータベースより]
五木寛之が日本史の深層に潜むテーマを探訪するシリーズ「隠された日本」の第4弾。人々を惹きつけてやまない古都の、もう一つの顔とは?加賀百万石の城下町・金沢が成立する前には、百年近く続いた「百姓の国」があった。第一部では、この共和国と、一向一揆の真実に迫る。第二部では、生と死の世界をわける結界・二上山をめぐる謎と、「ぬばたまの闇」と形容される大和の深い闇を追求する。
「情」を「こころ」と読むとき
第1部 信仰を絆にした民衆の共和国(「百姓ノ持タル国」の出現;「悪」とされた一向一揆の真実;革命都市としての金沢)
第2部 “風の王国”の世界(聖と俗が交錯する大和の闇;大和をめぐる謎;親鸞と太子信仰と水平社運動)