この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 五感が育つ子どもの食育
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2021年10月発売】
- 実践事例からみるスクールロイヤーの実務 改訂版
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2023年07月発売】
- 平和的生存権のための教育
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2010年05月発売】
- 子どもたちの輝く瞳のために
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年02月発売】
- 恵那の戦後教育運動と現代
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2021年05月発売】
[BOOKデータベースより]
「責任は俺がとる」…が、いざ事件が起これば責任回避に躍起になる上司
[日販商品データベースより]「給与に見合う仕事をすればいいよ」抜擢された課長の行く末は…?
管理職失格 新任課長の不安と心配が昇任の喜びと自信を打ち消す
人事考課できない管理職 マイナス評価のフィードバックをどうするか?
格付け審査の不公平さ 評価されずに格付けされる管理職
人事制度の運用を巡って 文言通りにするのが運用?
「やりたい人」より「やらせたい人」研究オタクよりも実務熟練者
「玉突き人事」臨機応変、でも理念も方針もない場当たり人事
見た目でわかる実力とわからぬ実力 実力(発揮能力)と保有能力のギャップ
「自分で考えよ」、そしてまた叱る 仕事はすべて教えてもらうものか?〔ほか〕
大学行政の現場から28の人事の失敗事例を集め、異文化間コミュニケーションの手法を用いて分析。多様な価値観から解決策を探る。