[BOOKデータベースより]
データを分析することで何がわかるのか、今ひとつはっきりしない、データ分析のメリットはわかるが、実際に分析するやり方がよくわからない、理論と分析の両面から具体的に解説し、これらの疑問に答える。
第1章 リテールデータを活用するにはどう考えればよいのか
第2章 データを俯瞰する
第3章 顧客とのリレーションシップをつくる
第4章 同時に購買されやすい商品を知る
第5章 重要な顧客を特定する
第6章 消費者の立場から価格を設定する
第7章 ブランド・ロイヤルティとストア・ロイヤルティを構築する
第8章 購買数量を把握する
第9章 価格とブランド・ロイヤルティがブランド選択に及ぼす影響を把握する
POSシステムにより蓄積されたリテールデータ=購買データをどのように分析すればよいのか、また、何がわかり、どう現場に活用すればよいのかを、専門知識がない読者向けに解説する。
POSシステムによるリテール(購買)データ分析の目的、手法、小売現場での活用を解説。