[BOOKデータベースより]
ちいさいこのためのなつのあそびのほんをおとどけします。なつはくさもきもぐんぐんのび、むしやことりもげんきにとびまわるときです。こどももあつさにまけないようにして、まわりのしぜんやひとびとのようすからいろんなことをまなんでのびてゆくときです。さあ、このほんのなつのあそびでたのしみながら、からだやこころをしっかりのばしてゆきましょう。
メヒシバ・オヒシバのあそび(かんざし・おすもう)
カヤツリグサのあそび(かんざし・うらない)
ヤエムグラのかざり
ささぶねつくり、よしぶねあそび
せいたかぐさのなげやりごっこ
オオバコのひっぱりずもう
あまいおいしいみ、いたいとげとげ
タケニグサのちゃんばらごっこ
ノギのついたくさのみのあそび
ひかりにあつまるむし〔ほか〕
楽しみながら体や心を育てるあそびをたくさんの絵で紹介。草花あそびや魚取り、土手すべりなどの自然あそび、鬼ごっこや石けりなどの外あそび、工作やせっせっせ、絵かきあそびなどの室内あそびなど盛りだくさん。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- かこさとしあそびずかん はるのまき
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2015年03月発売】
- かこさとしあそびずかん ふゆのまき
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年12月発売】
- かこさとし あそびの大事典 大宇宙編
-
価格:16,500円(本体15,000円+税)
【2015年03月発売】
夏がやってきた!海に山にプールにキャンプに遊園地に水族館。さぁ何をする?どこへ行く?予定が詰まっている人もこれからという人も、まずはこの「あそびずかん」を一冊持って、外に出かけてみませんか。あそびを教えてくれるのは・・・子どものあそびのエキスパートかこさとしさんです!夏の野原に生えているカヤツリグサ、穂の先を一本ずつ下に引いたら…ユラユラかんざしのできあがり!髪に飾ってうふふふふ、女の子はちょっとすまし顔。ヨモギ、ヒメムカシヨモギ、アレチノギク…長いせいたかぐさを折って持ちやすい形にしたら槍の完成!もっともーっと遠くへ、友だちときょうだいと、投げ槍競争だ!海辺の遊びだっていっぱい。砂山づくりにスイカ割り・・・いえいえそれくらいでは終わりません。砂の土手で作った温泉、冷えた身体が温まって極楽ごくらくー。海辺まで並べた大きな砂だんご、目隠しをしてだんごをつぶさずに波まで行けるのは誰かしら?花を使った遊び、昆虫採集、夏の風物詩・七夕、魚とりに土手すべり・・・夏のあそびって本当にたくさん。外に出られないほどの真夏日は、工作、お絵かき、手遊びに言葉遊びを楽しんで。特別なおもちゃや道具は必要なし。お日様ニコニコご機嫌で木や草や花が元気に生え、石ころが転がり、虫が飛び交い鳥が鳴いている。それだけで子どもたちにとって世界はワンダーランドなんですね。小さい頃、この中の遊びをどのくらいやったかな。幼いわが子に、どれくらい教えてあげたかな。そう思うと自分の遊びの幅の狭さにハッとしてしまうのですが、かこさんはやっぱり優しい。あそび心を忘れかけていた大人たちまで、シンプルで懐かしい遊びの世界へ連れて行ってくれます。自然が友だち、持ち前の知恵とアイデアと茶目っ気で、いっぱいいっぱい遊ぶんだよ!ニコニコ笑顔で遊びまわる子どもたちを、まるでかこさんが応援してしてくれているみたいです。遊びの合間には季節の行事や由来、夏の生き物や食べ物の豆知識もちりばめられいて、さりげなく日本のくらしや環境を学べちゃいます。いつもの夏を200%楽める一冊で、子どもも大人も日本の夏をいっぱい遊んでくださいね。私はこの夏、アサガオのたたき鉄砲をやろうかな!今ちょうど家の庭でアサガオがスクスク育っているところだし…なんて想像しているだけで、なんだかワクワクしてきちゃいました!
(絵本ナビ編集部 竹原雅子)
堅苦しい図鑑ではなく、かこさとしさんの優しいイラストが夏の遊びや日本の伝統を教えてくれます。
この一冊にたくさんの遊びが盛り込まれていて、夏休みにこのあそびずかんを見ながら娘と一緒に遊ぶのが楽しみになりました。それと同時に、この絵本いっぱいに広がる自然にあふれた環境がうらやましくもなりました。(ouchijikanさん 40代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】