- 「自由の国」の報道統制
-
大戦下の日系ジャーナリズム
歴史文化ライブラリー 381
- 価格
- 1,870円(本体1,700円+税)
- 発行年月
- 2014年07月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784642057813
[BOOKデータベースより]
日米開戦後、アメリカの日本語新聞は激減した。言論・報道の「自由の国」で何が起こったのか。日系人収容施設で発行された新聞の実態に迫り、日系人ジャーナリズムへの報道統制から、戦時民主主義下の「自由」を考える。
第二次大戦下の日系アメリカ人と報道統制―プロローグ
アメリカへわたった日本人と排斥運動(アメリカへわたった日本人;激しい差別と日本人移民の途絶)
アメリカの日本語新聞(日系人ジャーナリズムの誕生と発展;日米開戦前夜の日本語新聞)
日米開戦と強制立ち退き(日米開戦の衝撃と直後の報道統制;日本語新聞の利用と「自己規制」;政府と日本語新聞の不均衡な相互依存関係;政府内の意見対立とその結末;立ち退きによる最終的な発行停止)
キャンプへの収容(二種類の収容施設(キャンプ);集合所の管理当局;集合所における報道規制;転住所の管理当局;転住所における報道統制)
「自由の国」の報道統制―エピローグ
日米開戦後、アメリカの日本語新聞は激減した。言論・報道の「自由の国」で何が起きたのか。日系人収容施設で発行された新聞の実態に迫り、日系人ジャーナリズムへの報道統制から戦時民主主義下の「自由」を考える。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ハーケンクロイツの文化史
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年01月発売】
- ホロコーストを次世代に伝える
-
価格:693円(本体630円+税)
【2007年10月発売】
- 権力分立論の誕生
-
価格:7,260円(本体6,600円+税)
【2021年03月発売】
戦争≠ニ言論・報道の自由=B第二次大戦下、アメリカは「敵性外国人」である日系人の新聞を、どのように統制・利用したのか。