この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 格差社会論 第3版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2023年03月発売】
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
- 国際社会学 改訂版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2023年03月発売】
- 半径50メートルのセカイ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2022年12月発売】
- ソーシャル・キャピタルと社会
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
人とのつながりが多いほど、私たちは幸福になれるのか?ソーシャル・キャピタルとは、人びとがもつネットワークや信頼関係のことである。これらは格差の縮小あるいは拡大に、どのような影響をもたらしているのか。また、ソーシャル・キャピタル自体は人びとにどのように分配されているのか。計量データをさまざまなアプローチから分析し、現代日本の課題を明らかにする。
1 地域格差とソーシャル・キャピタル(信頼と連帯に支えられた社会を構築する―社会関係資本の視点から;ソーシャル・キャピタルと市民社会;自治体間競争と社会関係資本論―政策格差との関連を中心として;地方自治体の政策の成否と社会関係資本―長野県下條村の合計特殊出生率をめぐって)
[日販商品データベースより]2 家族格差とソーシャル・キャピタル(結婚とソーシャル・キャピタル―何人と恋愛すれば結婚できるのか;出生機会格差とソーシャル・キャピタル―自治体の家族政策によるサポート資源格差の是正;子育てストレスと社会的サポート;社会関係資本からみた社会的孤立の構造)
3 幸福格差とソーシャル・キャピタル(地域の社会関係資本はだれの健康に影響するのか?―精神的健康と社会関係資本;健康サービス利用にたいする地域組織参加の効果―マルチレベル分析による市区町村間の違いの検討;主観的幸福感とソーシャル・キャピタル―地域の格差が及ぼす影響の分析;貧しくても幸福を感じることができるか)
ソーシャルキャピタルは格差の縮小あるいは拡大に、どんな影響をもたらしているのか。またそれ自体は人々にどのように分配されているのか。様々なアプローチから分析し、現代日本の課題を明らかにする。