[BOOKデータベースより]
文法指導で何をどのような順序で教えたらいいか?指導方法にはどのようなバリエーションがあるか?コミュニケーションの中でどう文法指導をするか?英語教師の尽きぬ悩みに具体例とともにお答えします。
第1章 コミュニケーションを支える文法の指導
第2章 文法指導のための教材研究をしよう
第3章 生徒把握と指導目標について考える
第4章 文法指導のステップについて考える
第5章 文法指導の展開をシンプルにする
第6章 タスクを使った文法指導を考える
第7章 コミュニケーションのための文法をテストする
英語教師が抱く文法指導の関心・悩みに答え、「文法指導とは何か」から「コミュニケーションの中での指導」まで丁寧に解説。英語教師の指針となる基本的なアイデアを、シンプルな形でまとめた指導書。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 友人関係・恋愛・就職で困らない最新情報 女性のための発達障害ガイド
-
価格:1,793円(本体1,630円+税)
【2024年09月発売】
- 英語教師のための発問テクニック
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2009年07月発売】
- 英語授業の発問づくり
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年06月発売】
- 「自己表現活動」を取り入れた英語授業
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2003年12月発売】
- 推論発問を取り入れた英語リーディング指導
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2011年09月発売】
英語教師が抱く文法指導の関心・悩みに答え、「文法指導とは何か」から「コミュニケーションの中での指導」まで丁寧に解説。