[BOOKデータベースより]
みずうみにすてられたガラクタにはもちぬしとのおもいでがつまっている。ムームはおもいでのかたまりをひっぱりだす。いきばのないかなしいきもちをそらにかえす。あるひムームはないてばかりのルミンとであう。そしてしあわせなひびがはじまるのだが…
[日販商品データベースより]くまのような雲のような小さな生き物ムーム。ムームは湖から引きあげたがらくたから、持ち主との思い出のかたまりを引っ張り出しては空へ送り出していた。そんなある日、泣いている桃色のかたまりに出会い…。
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
みずうみにすてられたガラクタにはもちぬしとのおもいでがつまっている。ムームはおもいでのかたまりをひっぱりだす。いきばのないかなしいきもちをそらにかえす。あるひムームはないてばかりのルミンとであう。そしてしあわせなひびがはじまるのだが…
[日販商品データベースより]くまのような雲のような小さな生き物ムーム。ムームは湖から引きあげたがらくたから、持ち主との思い出のかたまりを引っ張り出しては空へ送り出していた。そんなある日、泣いている桃色のかたまりに出会い…。
世界のはじっこにある、りんごの形の湖のほとりに住んでいる、くまのような、くものような、小さないきものムーム。ムームは湖の底から引き上げられたガラクタから、なんだかふにふにとしたかたまりをひっぱりだしていきます。びんから・・・ぽん!かばんから・・・ぼん!ばけつから・・・ばいん!ばすから・・・ずぼおおおおん!!!はだいろみたいな不思議な色をして、形もはっきりしない。でも顔があって、なんだかあたたかな体温を感じて。これは、がらくたと持ち主との思い出のかたまりなんだって。ひっぱりだされたら、ぷかぷかと浮かんで空にとけていって。「よし、もうだいじょうぶ」ムームは空に手をふり、にこりと笑います。そんなある日、ムームは泣いてばかりの子ルミンに出会います。ルミンは捨てられた悲しさを忘れられなくて、ずっと泣いているのです。ルミンはムームに出会い、しあわせな日々がはじまるのですが・・・。形にならない「想い」がかたまりとなって生まれたこの子たち。不思議な世界だけど、とってもリアルで懐かしい。気持ちがツンと胸にせまります。ルミンとムームにとって、その出会いは何を意味するのでしょう。ほんとうに かなしいことは、ほんとうに しあわせなことに にている。ベストセラー小説「世界から猫が消えたなら」川村元気さんの絵本最新作です。子どもたちも、きっと彼らとお友だちになれるはず!
(絵本ナビ編集長 磯崎園子)
Instagramで紹介されている方がいて、すごくきになっていましたが、ようやく読むことができました。ムームってなに??という疑問の答えはありませんが、ムーム自体も思い出、からできているかなぁ。友達になったのにお別れしないといけない、というシーンは胸がちくちくしました。(ままmamaママさん 40代・埼玉県 女の子10歳、女の子6歳、男の子4歳、女の子2歳)
【情報提供・絵本ナビ】