[BOOKデータベースより]
「ディスカッション」による実践例を通じて、翻訳学=トランスレーション・スタディーズの基礎を学ぶ!
翻訳とは何か
「同じ意味」の秘密
コミュニケーションと翻訳
ユーモアの翻訳―4コママンガを訳す
絵本「ダイジャになりたかったエゴン」を読む
短編小説「ペトルス・メメリンクの夢」を見る
俳句からhaikuへ―芭蕉の句を解釈する
新聞記事―政治ニュースを考える
映像字幕―「ヒューイットの冒険」を楽しむ
絵本からキャッチコピーへ―メッセージを読み取る
科学情報からサイエンスカフェへ―科学の意味を読み直す
証言から整理表へ―裁判員評議を体験する
ディスカッションによる実践例を通じて、翻訳学の基礎を学ぶ。「課題」で学習のポイントを確認。「解説」で用語・概念などを学習し、「キーポイント」で整理する。豊富な素材と楽しめるコラムも収録。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- そのアプリが危ない
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2025年08月発売】
- 大学生のための実用日本語表現ドリル
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2019年12月発売】
- 社会統治と教育
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2006年09月発売】
- アートベース・リサーチの可能性
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2023年09月発売】
- それやってはいけない!ハラスメント大全
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年02月発売】
ディスカッションの実践例を用い、翻訳学の理論を学ぶ。学習のポイントに気付かせる「課題」、ていねいな「解説」、楽しめる「コラム」。