- 学校では教えてくれないお金の授業
-
- 価格
- 1,650円(本体1,500円+税)
- 発行年月
- 2014年06月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784569818856
[BOOKデータベースより]
銀行・証券・保険会社のウラ側を知り尽くした著者だから書けた正しいお金の貯め方・増やし方。
1限目 「お金」との付き合い方
2限目 収入と支出のバランス感覚を身につける
3限目 銀行や証券会社とどう付き合うか?
4限目 損得は「利回り」で判断しよう
5限目 大きな買い物の前に考えておくべきこと
6限目 初心者のための投資の基本と考え方
7限目 株式投資でお金をふやす
8限目 投資信託でお金をふやす
9限目 資産運演はトータルで考える
10限目 経済の変動パターンとお金の運用
そもそもお金とは何か? お金をふやすにはどうしたらいいのか? 銀行や証券会社、保険会社とどう付き合っていけばいいのか?▼預金、保険、投資、年金……生きていくうえで非常に大切な知識だが、学校ではこういったお金にからむことは教えてくれないため、多くの日本人はお金のことをちゃんと理解していない。▼そこで本書では、学校では教えてくれない、一生役立ち、知らないと損するお金の知識を懇切丁寧に講義する。銀行、保険会社、証券会社など、多くの金融機関での勤務経験を持つ著者だからこそ言えるお金のウラ話が満載。▼お金とどう関わったらいいのかについて、一生使える判断の仕組みと、具体的なコツとノウハウが身につく一冊。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 超改訂版
-
価格:1,738円(本体1,580円+税)
【2023年12月発売】
- 60分でわかる! iDeCo 個人型確定拠出年金 超入門
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2025年02月発売】
- 60分でわかる!新NISA投資術
-
価格:1,210円(本体1,100円+税)
【2024年07月発売】
- 経済評論家の父から息子への手紙
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年02月発売】
- 父さんが教える株とお金の教養。
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年06月発売】
お金ってどうして貯まらないの? どう使ったらいいの? 預金、保険、住宅、資産運用など、賢いお金の使い方をやさしく教えます。