2026年度 手帳
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ばけばけ 2025年度後期連続テレビ小説
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:品切れのためご注文いただけません
実践レジリエンスエンジニアリング

社会・技術システムおよび重安全システムへの実装の手引き
Resilience engineering in practice.

日科技連出版社
エリック・ホルナゲル ジャン・パリエ デビッド・D.ウッズ ジョン・レソール 北村正晴 小松原明哲 

価格
4,840円(本体4,400円+税)
発行年月
2014年05月
判型
A5
ISBN
9784817195005

入荷お知らせ希望に登録

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

「受け入れ難いリスクが存在しないこと」という従来の安全の考え方では、十分な効果が得られない状況が多々生じ、新しい安全へのアプローチが求められている。レジリエンスエンジニアリングはその答えであり、「安全は変化する条件下で成功する能力」との考えのもと、事象に対処する能力、進展しつつある事象を監視する能力、未来の脅威と好機を予見する能力、過去の失敗・成功双方から学習する能力―が重視される。それらをどのように実装すればよいか、その具体例を示した実務家への手引書。

第1部 現実に対処する(レジリエンスと対処能力;ハドソン川からの教訓;不確実さを処理する―麻酔におけるレジリエントな決定;エスカレートする状況における組織的レジリエンスの訓練)
第2部 危機を監視する(監視―レジリエンスエンジニアリングでの重要な能力;飛行時間の制限から疲労リスクマネジメントシステムへ―レジリエンスへの取組み;重大なことに気づき、対処するための訓練―発電所保守からの事例研究;緊急事態と異常事態の訓練における認知方略―航空管制のレジリエンスについて)
第3部 脅威を予見する(レジリエンスと予見能力;適応システムが失敗する基本パターン;鉄道土木工事の計画立案におけるレジリエンスの測定;バランスの技術―競合する目標に取り組むために上向きのレジリエンスの特徴を利用する;金融サービスシステムにおける機能的相互依存性の重要性)
第4部 事実から学習する(学ぶべきか学ばざるべきか、それが問題だ;事実の解明なくして安全性の向上なし;社会・技術システムにおける近視眼的な協調からレジリエンスへ―病院における事例研究;レジリエントな組織でインシデント報告が成功する必要条件;航空産業はレジリエンス的な考え方を導入できる段階になっているか?航空部門のヒューマンファクターズの前提を俯瞰する)

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

破壊力学 第3版

破壊力学 第3版

T.L.アンダーソン  粟飯原周二  金田重裕 

価格:13,200円(本体12,000円+税)

【2011年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント