この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき経済学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
- 【図解】新・経済学入門
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- 森の経済学
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年07月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:990円(本体900円+税)
【2024年05月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
グローバル経済の浸透によって、エコロジーも地域社会も健全さを喪失しかけている。人々の生活やなりわいを見つめなおし、社会から離床した経済をふたたび地域へ埋め直す。
多彩に広がるコモンズ論―人間社会の修復・再生・創造にむけて―
第1部 コモンズ論再考―日本と北米の展開―(「コモンズ論」の源流を探る―「日付」のある考察―;北米コモンズ論の系譜―オストロムの業績を中心に―)
第2部 コモンズ思想の発現―自治を育むエコロジー―(コモンとしてのエコロジー―E.スワローのオルタナティブ―;地域通貨の思想―エントロピー経済学からの視点― ほか)
第3部 コモンズの再生・創造―現実と理論の相克―(海を創る、森を創る―漁民の森づくりと地域管理―;フットパスの創造とツーリズム―熊本県美里町の地域づくりと生業の可能性― ほか)
第4部 コモンズ論と環境ガバナンス―「公」・「共」・「私」の再検討―(伝統的コモンズと法制度の構築―裁判例にみる財産区制度の可能性と限界―;ガバナンス時代のコモンズ論―社会的弱者を包括する社会制度の構造― ほか)