この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 2時間でわかる 浮世絵の本
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年02月発売】
- 大江戸花形絵師競
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年12月発売】
- 寺社の装飾彫刻 関東編 下(千葉・栃木・茨城・神奈川)
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年12月発売】
- 寺社の装飾彫刻 関東編 上(東京・埼玉・群馬)
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2012年12月発売】
- 寺社の装飾彫刻 近畿編(京都・滋賀・三重・和歌山・大阪・奈良・兵庫)
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2013年09月発売】
[BOOKデータベースより]
瀬戸内海を隔てた西日本各地の新旧折り混ざった作品のある100寺社。知られざる江戸彫物大工たちの壮麗なる超絶技巧を再発見!!
極東の国の西側ではぐくまれた彫物(伊東龍一)
[日販商品データベースより]霧島神宮
箸蔵寺
耕三寺
鳥取・島根・岡山・広島・山口の寺社彫刻
社寺建築への彫刻の導入と発展(山田岳晴)
徳島・香川・愛媛・高知の寺社彫刻
福岡・佐賀・長崎・熊本・大分・宮崎・鹿児島・沖縄の寺社彫刻
「西の日光」と呼ばれる尾道の耕三寺。屈指の量と質の彫刻を有し空海に因む古刹、徳島の箸蔵寺。龍柱で知られ起源を古代に持つ鹿児島の霧島神宮。先進的であり地域独自の技法や題材にすぐれる百寺社の作品を収めた。