[BOOKデータベースより]
昭和の「呉清源時代」を築いた忘れ得ぬ60局(1927〜1963)総譜・解説・エピソードを収録。
戦前の対局―一九二七(昭和2)年〜一九四三(昭和18)年(一九二七年・井上孝平五段対呉清源―来日前、13歳の棋譜;一九二八年・橋本宇太郎四段対呉清源―橋本さんとの試験碁に勝つ;一九二八年・瀬越憲作七段対呉清源―緊張した瀬越師との初対局;一九二八年・本因坊秀哉名人対呉清源三段格―秀哉名人に勝ち飛び付け三段 ほか)
戦後の対局―一九四六(昭和21)年〜一九六三(昭和38)年(一九四六年・橋本宇太郎八段対呉清源八段―戦後初の十番碁は橋本さん;一九四八年・坂田栄男七段対呉清源八段―コミなしだからこその一着;一九四八年・本因坊薫和八段対呉清源八段―手入れ問題が生じた局;一九四九年・梶原武雄六段対呉清源八段―総当り十番碁で8勝し九段に ほか)
読売新聞の夕刊連載「上達への指南呉清源師の生涯一局」60回分を元に、総譜を入れて再編集。来日時から現在に至る約80年間の記録写真、年譜も所収。呉清源師生誕100年記念出版。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 新・呉清源道場 3
-
価格:1,419円(本体1,290円+税)
【2017年11月発売】
- 新・呉清源道場 2
-
価格:1,419円(本体1,290円+税)
【2017年06月発売】
- 新・呉清源道場 究極の一手は簡明な一手
-
価格:1,419円(本体1,290円+税)
【2016年11月発売】
読売新聞の夕刊連載「上達への指南 呉清源師の生涯一局」60回分を元に、総譜を入れて再編集。来日時から現在に至る約80年間の記録写真、年譜も所収。呉清源師は読売新聞のバックアップを受けており、7月中旬に読売新聞ホールで生誕100年記念会が開催される予定。