- 幻の近代アイドル史
-
明治・大正・昭和の大衆芸能盛衰記
フィギュール彩 14
- 価格
- 1,980円(本体1,800円+税)
- 発行年月
- 2014年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784779170140
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 22世紀の資本主義 やがてお金は絶滅する
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年02月発売】
- 22世紀の民主主義
-
価格:990円(本体900円+税)
【2022年07月発売】
- 商法判例集 第9版
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2023年10月発売】
- アンラーニング質的研究
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2024年07月発売】
- AWS認定SysOpsアドミニストレーター[アソシエイト]
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2022年07月発売】
[BOOKデータベースより]
アイドルとアイドルヲタ現象は明治からあった。1887年から1945年、明治・大正・昭和にかけて活躍しながらほとんど忘れられている「アイドル」に焦点を当てた異色のアイドル論にして“キワモノ”として埋もれてしまった大衆娯楽に光を当てた新しい大衆芸能史。
序章 会いたかった、君に!
[日販商品データベースより]第1章 寄席の女神―絶対的エース竹本綾之助
第2章 笑顔ダイヤモンド―超絶かわいい松旭斎天勝
第3章 誘惑のタイツ―三ヵ月のシンデレラガール河合澄子
第4章 てっぺんとったんで!―宝塚の初期メンたち
第5章 万歳Venus―戦時下のアイドル明日待子
結章 それでも好きだよ
1887年から1945年、明治・大正・昭和にかけて「アイドル的存在」として活躍した少女たちに焦点を当てた異色のアイドル論にして、“キワモノ”として埋もれてしまった大衆娯楽に光を当てた新しい大衆芸能史。