[BOOKデータベースより]
マンモスさえも狩った肉食獣スミロドン・ファタリス、かつて「ペンギン」と呼ばれていた鳥オオウミガラスetc…45種類の絶滅動物たちが登場!人類が遭遇した驚異の動物を迫力のイラストでたどる5万年の生物史。
1 ユーラシアの絶滅動物たち(ホモ・サピエンスに滅ぼされたもうひとつの人類―ネアンデルタール人;最も有名で最後まで生き残ったマンモス―ケナガマンモス ほか)
2 北米の絶滅動物たち(5メートル近い牙を持つ壮麗なマンモス―コロンビアマンモス;圧倒的な重量を誇る北米最大のゾウ―アメリカマストドン ほか)
3 南米の絶滅動物たち(ダーウィンが発見した南米オリジナルの巨獣―トクソドン・プラテンシス;長い足と長い鼻を持つ南米固有の哺乳類―マクラウケニア・パタコニカ ほか)
4 オーストラリアの絶滅動物たち(人類の到来によって絶滅した史上最大の有袋類―ディプロトドン・オプタツム;まるで童話世界の動物 人面の巨大カンガルー―プロコプトドン・ゴリア ほか)
5 島と近代の絶滅動物たち(1メートルもあった地上性の肉食フクロウ―オルニメガロニクス・オテロイ;ダチョウをはるかに凌駕した“恐鳥”―ジャイアントモア ほか)
10mに迫る地上生のナマケモノ、1mもあった歩くフクロウ、現生人類が滅ぼした人類など、際立つ存在感を放つ絶滅動物たちを紹介。人類が遭遇した驚異の動物を迫力のイラストでたどる5万年の生物史。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 生きた化石摩訶ふしぎ図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2017年07月発売】






















10mに迫る地上生のナマケモノ、1mもあった歩くフクロウ、現生人類が滅ぼした人類など、際立つ存在感を放つ絶滅動物たちを紹介。