この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 灰燼のなかから 下
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2022年11月発売】
- 灰燼のなかから 上
-
価格:6,050円(本体5,500円+税)
【2022年11月発売】
- 創造された「故郷」
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2019年02月発売】
- 美食家の誕生
-
価格:6,160円(本体5,600円+税)
【2014年01月発売】
- アレクサンドロス大王物語
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
ロシア帝国支配地域の民族知識人と大学
[日販商品データベースより]第1部 大学と知識人(一九世紀前半ペテルブルグ大学の教授・学生中の民族集団;ヴィルノ大学とロマン主義知識人;一八三〇年代の新しいフィンランド知識人とナショナリズムの影響回路 ほか)
第2部 民族知識人と知の媒介者(ヴォルガ・ウラル地域のテュルク系ムスリム知識人と女性の啓蒙・教育;グルジア語読本とロシア語読本の共犯関係―グルジア識字普及協会の活動;一九世紀後半サンクト・ペテルブルグにおけるポーランド人の出版活動―地理書『絵のように美しいロシア』の刊行をめぐって)
第3部 帝国域内外のネットワーク(近世ルテニアの啓蒙・教育活動と宗派共同体―「正教スラヴ」ネットワークの中で;バルト・ドイツ人の「知のネットワーク」;ベストゥジェフ課程における外国人女子学生 ほか)
ロシア帝国期における諸民族の民族意識の形成・発展や、帝政末期の社会変動と帝国の動揺における知識人の役割を捉えるとともに、そうした多様性によって彩られたロシア帝国の複合性を垣間見る。