- 石の卵
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2014年05月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784834080872
[日販商品データベースより]
「石の卵」という題名から、どんなことを想像しますか? 卵形の石? それとも、石が生まれてくる卵? 「石の卵」は、外から見ただけではただの丸い石のようですが、ふたつに割ってみると、中からびっくりするぐらい美しい色と模様があらわれます。これを見た人びとはドラゴンや雷を連想し、「ドラゴンエッグ」「サンダーエッグ」と名づけました。人の手によってではなく、自然によって作られた神秘的で美しい作品をお楽しみください。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年03月発売】
- 野球しようぜ!大谷翔平ものがたり 2025スペシャル版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年03月発売】
- ぼくは将棋で世界をえがく 藤井聡太ものがたり
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2024年11月発売】
- せかいにひとりだけのぼく
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2022年05月発売】
- ようふく
-
価格:847円(本体770円+税)
【2005年04月発売】
ドラゴンの卵と呼ばれている鉱物について解説した科学絵本。
2010年刊行。
著者は本の装丁をするデザイナーが本業。遺跡の写真や意思のコレクションも紹介している素敵な方。
土の中に長年埋もれていた古代の生物の卵の化石のよう。
割ってみるまで、中の構造がどうなっているかわからないところも、不思議な魅力がある。
実際には、複数の鉱物が集まった石だ。割った時の模様が素敵で、集めている人もたくさんあるという。
コレクター心、冒険心をくすぐられる魅力的な鉱物である。
本書は大型本で、豪華な写真がたっぷり見られる。
大きく引き伸ばしてあるので、不思議な石の中身が見られてゴキゲンだ。
地球上にはまだまだ不思議な、楽しいものがたくさんあるとわかって、ワクワクする。
いつか実際にこういう石を探しに行きたい。(渡”邉恵’里’さん 40代・東京都 )
【情報提供・絵本ナビ】