この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- オプション
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年03月発売】
- ファイナンス論・入門
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2020年12月発売】
- 金融機関のコンプライアンス・リスク管理
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年04月発売】
- 渉外担当者のための補助金活用支援がよくわかる本
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年06月発売】
- 逐条解説2017年銀行法等改正
-
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2018年06月発売】
[BOOKデータベースより]
証券市場では、どのようなメカニズムがなぜ生まれてきたのか?何が問題で改革がなされたのか?歴史、考え方、しくみを丁寧に解説。基礎的な説明に加え、マーケットマイクロストラクチャー、行動ファイナンスなどの先端研究も盛り込まれている。
狭義の金融市場としての証券市場:証券論では何を学ぶのか
[日販商品データベースより]赤字主体のファイナンス
株式会社制度と株式発行市場
株式市場の成立とマーケットシステム
わが国の株式市場
債券の基礎知識
債券の発行・流通市場
債券格付け
デリバティブ
先渡・先物取引
オプション取引
投資家と証券市場
狭義の機関投資家
証券業(者)
オルタナティブ投資
証券化
証券市場では,どのようなメカニズムがなぜ生まれてきたのか,何が問題で改革がなされたのか,を丁寧に解説。一般的な仕組みから日本の制度に及ぶ基礎的な説明に加え,マーケットマイクロストラクチャー,行動ファイナンスなどの先端研究も盛り込まれている。