[BOOKデータベースより]
想像力・創造性を広げる、言葉の発達、体力向上、免疫力アップなどなど…。泥遊びには、子どもの発達を使激する要素がいっぱい!心を育てるどろんこ遊び。
[日販商品データベースより]猫のどろにゃあは、どろんこ遊びが大好き。雨あがりの公園へ駆けつけると、他にも動物たちが、泥遊びを楽しんでいるが…。どろんこ遊びの楽しさ・夢中になって遊ぶことの気持ちよさを伝える絵本。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- どうぶつさんとあーそーぼ!
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年12月発売】
- まほうのわくわくおにぎり
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年07月発売】
- プリンちゃんのなつやすみ
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年05月発売】
- ぐんぐん生きる力を育むよみきかせ できるよ!のお話25
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年11月発売】
- たべていいよね
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年06月発売】
ねこのどろにゃあは、どろこんこがだいすき。雨がやんだら、公園へまっしぐら。「どろにゃあ ぜったいみのがさない。みんなよけちゃう ぬっるぬるの どろのやま。ずるるるるー」すべりおりたり、ころげまわったり、どろにゃあは思いっきり遊びます。あれ? 気づくと、どろだまり(水たまりじゃなく)のあちこちに、どろ色をした生き物が。「どろんこ すき?」「すき すき」「あそぼう あそぼう!」日が暮れるまでめいっぱい、しあわせそうに遊ぶ、どろにゃあたち。どろんこって、あたたかいの?冷たいの? どんな感触?きもちいい?・・・なんて話しかけたくなっちゃいます。どろんこには五感や心を刺激する、なにかがあるにちがいありません!どろにゃあたちと一緒にどろどろになったつもりで絵本を楽しんだあとは、いちばん最後のページの一枚絵を見てみてくださいね。みんなが泥だらけの足あとをつけて、帰りついたおうちは、さてどこでしょう。誰がどのうちに帰ったか、わかるかな?見返しのクイズ「ぼくたち、だーれだ?」もお楽しみポイント。ささきみおさん描くどろにゃあが可愛くて、どろんこ遊びがダイナミックで、ページをめくるたびについ笑ってしまう絵本です。
(絵本ナビライター 大和田佳世)
人間の子供たちもどろんこ遊びが好きなお子さんは多いですが、ねこのどろにゃあもどろんこ大好きです(笑)。
親としては「そんなに汚さないでー」と思ってしまいますが、どろんこ遊びって楽しいのですよね。
共感できるお子さんたちも多い絵本ではないでしょうか。(まゆみんみんさん 40代・兵庫県 女の子11歳)
【情報提供・絵本ナビ】