- 邪馬台国時代のクニグニ南九州
-
- 価格
- 1,925円(本体1,750円+税)
- 発行年月
- 2014年04月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784434190636
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 紫式部と摂関政治の時代がよくわかる本
-
価格:792円(本体720円+税)
【2023年09月発売】
- 歩いて学ぶ日本古代史 1
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 世界が驚愕する! 封印された日本の古代史
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2024年09月発売】
- 歩いて学ぶ日本古代史 2
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年01月発売】
- 歩いて学ぶ日本古代史 3
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
熊襲・隼人の本拠、神武のふるさと、3世紀の南九州。日向・肥後・薩摩・大隅。
1 邪馬台国時代前後の南九州とその地域間関係
[日販商品データベースより]2 花弁状間仕切り住居と絵画土器の世界
3 二・三世紀の南九州における鉄の普及
4 南九州の出現期古墳
5 ヤマトからみた2・3世紀の南九州
6 二・三世紀の西日本太平洋航路―纒向式土器・絵画土器・纒向型古墳
7 シンポジウム・邪馬台国時代の南九州と近畿
邪馬台国時代の3世紀、南九州では独自の文化が花開いていた。一方で、纒向型古墳も存在していた…。南九州の古代を多面的に探究。シンポジウム「邪馬台国時代の南九州と近畿」の内容をまとめて単行本化。